AT-AT パーツ解析リスト その10

AT-ATのパーツ解析も今回でちょうど10回目となります。以前創作した臀部や頭部のパーツ解析を含めれば、残りの未解析のパーツはほんの僅かとなりました。

前回の記事で予告しました通り、頭部下部にある重レーザー砲のブローバック基部です。今回はパーツ解析だけでなく創作もしました。

①【タミヤ 1/35 ドイツ Ⅲ号戦車】

②【タミヤ 1/35 ドイツ 20mm対空機関砲38型】

③【タミヤ 1/700 イギリス戦艦 ネルソン】または【ロドネイ】

④【タミヤ 1/35 ドイツ 20mm4連装高射機関砲38型】

⑤【タミヤ 1/20 J.P.S.MkⅢ ロータス78】

⑥【ハセガワ 1/72 ドイツ列車砲K5(E)レオポルド】

⑦【タミヤ 1/700 戦艦 大和(旧版)】または【航空母艦 信濃(旧版)】

①と③の解析はあまり自信がありません。そもそもこの部分のパーツが鮮明に映った画像が見つからないのです。②のパーツのように特徴的な形状をしていれば断定できるのですが。

【バンダイ 1/144 AT-AT】のディテールの形状を信じるなら、③はまぁこれで間違いないと判断しました。

①はおそらくハッチの取手で、このパーツはどの戦車のキットにもあります。【バンダイ AT-AT】の形状に一番近いのは実は【タミヤ 1/35 ドイツⅣ号駆逐戦車ラング】の取手でした。

ただ、AT-ATに【ラング】のパーツが使われたことは今迄に一度もありませんから、ここに使われている可能性はかなり低いと考えられます。ここは順当に考えて【Ⅲ号戦車】のパーツだろうと私は判断しました。

 

さて唐突ですが、私はこのブログをきっかけに沢山の方からコメントをいただき、時にはコメント以外にも、直接のメールでの交流もさせていただいています。それはとても嬉しい交流です。このブログを続けていて良かったと強く感じる経験をしています。

そしてまた最近、このブログをきっかけに新しい友人が出来ました。遥か遠くのUSAからの友人です。とは言ってもネット上ではその距離は無いに等しいのですが。

前回の投稿の最後にこの画像を掲載しました。

ダークグレーの四角いパーツ(一番上の画像のブルーの④)は、以前アントマンさんから【20mm4連装高射機関砲38型】のパーツE20と教えていただきました。ただサーフェイサー吹きしたライトグレーの部分(一番上の画像のレッドの④)は解明できていなかったので自作していました。

するとUSAの友人から、それは【20mm4連装高射機関砲38型】のパーツE6であること教えてもらいました。言われてみると確かにそうです。

てか、なぜ気付かなかったのか!

こんなにすぐ近くにあったのに完全に見落としていました!

何処かで見たことのあるような顔をしてるなー こいつ。

で、当然のごとくパーツを変換しました。目のような2つの四角いダボ穴は、AT-AT撮影用モデルには見当たらないので塞ぎました。

ところで【ロータス78】のパーツにもかなり手を加えています。画像のようにパーツの厚みを削って低くしています。この加工を行うことで【大和(旧版)】のパーツが傾かずに付けることが出来るのです。

話をパーツE6に戻しますと、口のように見える丸いダボ穴はそのままにしています。ちょうどこの上にこの穴を隠すように【プラストラクト スチレン製鋼材 C型鋼 CFS-2】(あるいは【ABS製鋼材 C型鋼 C-2】かも)が付くからです。

で、その【プラストラクト  C型鋼】ですが、この画像を見るとほんの僅かですが反っていますよね。これはパーツE20に僅かな傾斜があるからなのですが、これがどうも意図的につけられた傾斜だと私は判断しました。

ですの私もそうしました! いやでもあまりにも拘りが小さ過ぎて、殆ど自己満足で終わっています。笑

 

実際のパーツを紹介していませんでした。これです。

 

それでブローバック基部の後方部分だけを創作し終えて、一先ず達成感に浸っています。笑

まだ不明のパーツがありますが、今から前方部分の創作をしようと考えています。

では。