祝 200投稿目! AT-AT パーツ解析リスト その2


えー まずは、今回が200回目の投稿です! いやぁーめでたい。

調べてみるとこのブログのスタートが2017年9月7日。そしてその約1年後の2018年8月24日には投稿100回を達成していました。そうするとそれからの100回は随分時間が掛かってしまいましたねー。

「継続は力なり」と言う言葉があります。これ「地道な努力を続けていけば、いずれ必ず成果は出る」といった意味ですが、そう考えると何か成果って出てるんですかね? まぁー自分がただただ楽しめているので、それは考えないことにしましょうか。笑

 

てことで、予告通りトップ画像を新しくしました。

ところで、前回新しいトップ画像を作った際に、私はこんなことを書いていました。

「トップ画像の主役はあくまでも「2つの太陽」ですから、サンドクローラー は初めはもっと小さく隅っこに配置しようと考えていたのですが、ついつい大きくなってしまいました」と。

いやーどの口が言ってんですかね。 もはや主役は完全にサンドクローラー になっています!「太陽」そっちのけです。笑 でもこれもまぁ、ただただ自分が楽しんでやっていることですので、どうか皆様お付き合いくださいませ。300回目の投稿まで。笑

 

ではでは、今回の記事の本題に入ります。200回目の投稿もいつもと変わらない内容でございます。

前回解析した箇所の名称を「後方ドライブモーター」に改めた際に、「じゃあ次はここだな」と思い付きました。「前方ドライブモーター」です。

以前に何度かこの部分の解析と創作はしていますが、今回改めてリストにしてみました。

①「ドライブモーター」の本体【エアフィックス 1/24 シーハリアー FRS.1】

AT-ATに使われている2つ目の【シーハリアー】ペガサス・エンジンのパーツです。中央のピンクのラインでざっくりカットされています。もし自分が本格的にAT-ATの創作をする時がきたら、この貴重なパーツを果たしてカットする勇気があるでしょうか。笑

②【エアフィックス 1/144 アポロ サターンV】

前回の記事で書いた【サターンV】のパーツは第2弾ロケット部分でしたが、今回のこれは第3弾ロケットのパーツです。ピンクのラインでカットされイエローの箇所のみが使われています。

② 奥に見えるドーム型のパーツも【サターンV】です

③【タミヤ 1/12 タイレル フォード F-1】

④【タミヤ 1/700 イギリス 巡洋戦艦 フッド】

これは【バンダイ 1/144 AT-AT】のキットの画像ですが、ピンクのラインで囲んだ箇所のパーツが省略されています。

⑤【タミヤ 1/35 ドイツ 20mm4連装高射機関砲38型】

またこの箇所の創作は既に以前行っていました。そちらも合わせてご覧ください。

⑥【レベル 1/540 U.S.S. コーラルシー】または【ミッドウェイ】など

⑦【タミヤ 1/35 西ドイツ レオパルド中戦車】

⑧【タミヤ 1/35 ソビエト SU-122 襲撃砲戦車】または【ソビエト T34系戦車】など

⑥のパーツは、多分同時期に制作されていたESBファルコンの、油圧アクチュエータのために加工された物の残りだと思われます。カットのされ方が同じですので。

また、【バンダイ AT-AT】のキットがなければ、⑧のパーツの存在を撮影用モデルから知ることは非常に困難でした。

⑧のパーツに繋がるパイプはさすがに分かりません。このような形に近いキットパーツもありますが、もしかしたら【プラストラクト】の丸棒を加工した物かも知れません。

 

以上。てことで、これが今回のリストに挙げた実際のパーツ達です。

一見シンプルに見える「前方ドライブモーター」ですが、8種類ものキットパーツが使われていました。

そしてそのパーツのほとんどが「後方ドライブモーター」に使われているパーツとは被っていません。今後解析を進めていくと、最終的にAT-ATにはどれだけの数のキットが使われいることになるのでしょうね。

さてさて、では最後に改めまして、今後共どうかよろしくお願いいたします。

ではでは。

 

“祝 200投稿目! AT-AT パーツ解析リスト その2” への12件の返信

  1. こんばんは。お疲れ様です。

    これはステキなトップ画像ですね!
    サンドクローラー、決してカッコイイとは
    いえないけれど、非常に魅力的なビークル
    です。

    AT-ATは「法則」が成立する場所が極端に
    少なく、解析も難しいですね。

    さて僕もAT-ATヘッドパーツを集めて
    いますが、見えない場所とかあり難航して
    おります。
    もう正解を求めずに「使える」パーツを
    漁ってます。

    ところで、「AT-AT 重レーザー砲の解析と創作」
    の③は1/35 KVⅠ/Ⅱのパーツだと思います。
    Ⅲ突Gの砲身はテーパーになってますが、
    おそらく均一に調整していると思います。
    そうすると砲身は4~5ミリ弱、とすると
    ③の直径は8mm程度、画像とレイヤーして
    みて、たぶんこれだなと思いました。
    形状がやや異なりますが、そこは調整します。
    もうこれ以上探しようがないです・・・
    ランナータグのCとかいろいろ考えましたが
    ・・・(;^_^A
    あと、砲のブローバック基部を作って
    みましたので貼りますね。

    1. こんにちは アントマンさん。

      前回の20mm対空機関砲のパーツに続き、KVⅠ/Ⅱのパーツも間違いなさそうですね。流石です!
      このキットを私も持っていますので、実際のパーツをまじまじと見て、これだと私も判断しました。

      また、ブローバック基部の20mm対空機関砲のパーツの加工も、凄く説得力があります。
      私も同じように創作しようと言う気持ちになりました。

      本当にいつもお世話になります。ありがとうございます。

      この重レーザー砲周りの解析は、まだ不明なパーツもあって後回しにしようと考えていましたが、
      近々投稿しようと言う気持ちに変わっています。

  2. お世話さまです。
    200回投稿、おめでとうございます。

    新トップ画像は凄い迫力ですね。微妙に調和を崩したせいか、ダイナミックですよ。

    サターンⅤはX-Wingのエンジンの使い回しでも良さそうに思いますが、贅沢な使われ方をしてますね。

    それでは!!

    1. こんにちは ymmt3bikeさん。ありがとうございます。

      ILMスタッフによるパーツの流用のされ方は、かなりエグいものがありますよね。
      流石に50億以上の制作費があれば、集めたキットの数なんて、一個人が対抗できるものではないですからね。
      更に40年も経っていれば、そのキットの多くがビンテージ物になっていますし。

      そう冷静に考えると、自分が今やっていることってかなり無謀なことですね。笑

  3. 200回、おめでとうございます。
    まさしく継続は力なりです。
    トップ画像の構図、いいですね。
    サンドクローラーも世界観を象徴する魅力的なビークルの一つだと思います。1/350のレジンキット(レジンの塊)を持っていますが、まだ作っておらず、F-Toysモデルをペイントしたものだけを飾っています。

    レーザー砲楽しみにしております。

    1. こんにちは 健太のパパさん。ありがとうございます。

      1/350のレジンキットとは、かなりレアな物をお持ちですね。そのキットの存在を私は知りません。
      どのような物か見てみたいです。F-Toysよりもさらに小さいですよね。

      レーザー砲本体の創作はまだ時間が掛かりそうなので、先ずはレーザー砲周りの、頭部の底面を完成させたいと思っています。
      それで急なご相談ですが、このブルーとピンクに色付けしたパーツが何かご存知ないですか?

      1. サンドクローラーは1/144でした。
        私のはFantastic Plasticから購入したもので、オートモデリさんのものはマルチベースモデルブランドになっていますがオートモデリGTさんで販売されているものと同じと思います。
        ずいぶん昔に購入したものでレジンモデル系は納戸の奥のほうにアーカイブされています。機会があれば写真を撮って載せます。
        さて、掲題の件(ブルーの部品)ですがいくつか候補があります。
        手元に無いキットやあっても例によって納戸に積まれているため確認ができていないため、定かになっていません。
        おおよそ4~5mm程度の大きさと推定しています。以下が候補です。(すべてトリム想定です。)
        1.KV II 1/35 C-4パーツのトリム(スケール不明のため定かではない)
        2.FLAK 52 1/35 A-16/17のトリム?
        3.LANG 1/35のパーツ(スプール名不明)
        4.チャーチル 1/35 C-17/23?(スケール不明)
        現時点ではここまでです。

        1. こんにちは 健太のパパさん。ご返信ありがとうござます。

          わざわざ幾つもの候補を挙げていただきた、大変嬉しく思いました。
          これらのキットを早速確認いたしました。
          ただその判定は、う〜〜ん… でした。笑

          これからもパーツ探しに励みたいと思います!
          また新しい情報をお持ちしております!

  4. うーん、そうでしたか。orz
    まだまだですね。また時間を見つけて探してみますね。

    1. こんにちは 健太のパパさん。

      残念でした。改めてこの箇所が確認できる画像をネットで探してみましたが、まぁーー見つからないですね。

  5. お疲れ様です。

    頭部の下面は、貼った画像の左と中央の2個の
    個体にはブルーのパーツなどはついてませんが、
    画像右端の個体には何か見えてますね。
    でも、この個体だけ頭部下面の画像が
    見つけられません。なので解析不能です・・・
    この頭部はおそらくバンダイのネタ元に
    なってると思われますが、これの脚の形状が
    違うので、バンダイがどのプロップ模型を
    再現したのかわかりません。

    あと、ピンクのパーツですが、これ、このエリアの
    壁面の20mm高射砲のパーツの下方、M16の
    パーツの上方にあるパーツと同じものじゃ?
    って気がします。。。

    1. こんにちは アントマンさん。

      右端の画像のパーツもですし、『スター・オォーズ・クロニクル』に掲載されている画像のパーツそうなのですが、
      【バンダイAT-TA】のパーツよりも面がフラットで、角がはっきりしているように見えるんですよねー。
      簡単に言うと「単なる直方体」に見えます。

      ピンクのパーツはどちらも同じ物ですかね。どちらも解明できていないのが悲しいです。
      このパーツには丸い小さな穴が2つありますが、これは複製の過程で出来た気泡の穴であって
      オリジナルのパーツは丸い2つに突起だと思われます。
      と言っても見つけられてはいないのですが。

      どれももう少し頑張って探してみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードできる画像は、JPEG・JPG・GIF・PNG形式です。