AT-AT 重レーザー砲の解析と創作


前回の記事で、私の住む九州地方は雨の日が続いていて憂鬱だと書きましたが、東海より東の地方はまだ梅雨に入っていないんですよね。案外日本も広いんですね。

私は先日ポスターのラフデザインを9パターン無事に提出できまして、今はそれらの修正指示待ちです。ですので今日は、前回中途半端に終わった重レーザー砲について、もう少し詳しく書こうと思います。

 

まずはこの部分に流用されているパーツの解析をしておきます。但し残念なことに解明出来ていないパーツが幾つかあります。

①【タミヤ 1/35 ドイツ Ⅲ号突撃砲G型戦車】

②【タミヤ 1/35 ドイツ 20mm4連装高射機関砲38型】

③ まだ解明出来ていません。

④【タミヤ 1/700  イギリス 戦艦キングジョージ五世】

⑤ まだ解明出来ていません。

⑥【タミヤ 1/35 ドイツ 対戦車自走砲マーダーⅡ】

⑦【タミヤ 1/35 ドイツ Sd.kfz223 無線指揮車フンクワーゲン】

⑧【タミヤ 1/25 ソビエト襲撃砲戦車 ジューコフ SU-100】

解明出来ていないパーツは、果たして私がまだ持っていない未知のキットの物なのか。それともただ単に見落としているだけなのか。これらに限らずAT-ATにはまだまだ分からないパーツが沢山あります。ご存知の方はご連絡お待ちしております。

 

この画像は【バンダイ 1/144 AT-AT】のキットパーツですが、この重レーザー砲の本体(ピンクに着色した部分)そのものが私には最大の謎です。これは何かのパーツなのでしょうか。それともILMスタッフによるオリジナルの創作物なのでしょうか。

これはジョー・ジョンストン様のコンセプトスケッチ画ですが、ここに描かれている重レーザー砲のフォルムは、完成した撮影用モデルの物とほぼ同じです。

てことは、これは流用されたパーツではなく、ILMスタッフがコンセプトスケッチ画に忠実に創作したものと考えて間違いないでしょうね。

この本体を手作りするか、それとも3Dプリントで出力するかが今の私の悩みどころです。どちらにしても完成はまだまだ先になります。そもそもまだ3Dプリンター持っていないんで。笑

 

なので流用されたパーツで創作することが出来るパワーセル部分だけでも、今回創作を進めました。

この円盤状のパーツは【1/25 SU-100】のホイールで、これに放射状に付く帯は【プラストラクト MS-104 プラ 長四角棒(0.3mm×1.0mm)】です。(多分そうだと思います)

これを目測で接着していきました。目測の方が、わざわざ測って印を付けて接着するよりもズレが生じないのです。

そしてこれが前回の記事にも載せた画像です。中央に【マーダーⅡ】のパーツが付きます。このパーツはキットに2つあるので、取り敢えずパワーセルを2つ創作することが出来ました。

次に【Sd.kfz223】のパーツはこのように2つにカットして、どちらも使用します。

まだまだ創作途中ですが【Sd.kfz223】のパーツを仮置きしてみました。このような形になります。重レーザー砲にはこのパーツが4つ必要になります。ですのでまたいつか複製したいと思います。

 

ところで、私はファルコン創作そっちのけで 笑 最近はAT-ATの創作を進めるために、流用されているパーツのリストをネットでずっと探しています。ですがこれがもう本当に見つからないのです。

と思っていたらどうも、現在そのリストをまとめたサイトは存在しないことを知人から教えてもらいました。それを知って、ならば逆に私が集めた情報をまとめてこのブログで配信しようと思い立ちました。

ですので突然ですが、次回からは連続でAT-ATに流用されているパーツの解析リストを投稿していこうと考えています。本当に突然ですが。

ではまた。

“AT-AT 重レーザー砲の解析と創作” への19件の返信

  1. こんにちは。
    ⑤ですがサイズ関係での検証ができていませんが、形状からすると1/35マチルダかなと勘ぐっています。またそのあたりの球体形状は1/35ゲパルトをそれぞれトリミングしたものかなと。いずれも未検証です。

    1. こんにちは 健太のパパさん。

      ⑤のパーツは実際はかなり小さな物です。ご提案いただいた1/35マチルダと1/35ゲパルトのキットに的を絞って調べてみたのですか、
      「これだ!」と断言出来るパーツは見つけることが出来ませんでした。
      海外のモデラーの方々もこの部分は自作されていて、それぞれ微妙に形状が異なっています。そのことから皆さんも解明が出来ていないのかなと考えています。

      今後も色々情報をいただけたらと思っています。何卒よろしくお願いいたします。

  2. こんにちは。お久しぶりです。
    ⑤は確かに難しいですね・・・
    実は僕もこの砲体の正体をときどき
    考えているんですけど、たとえば戦闘機などの
    脚カバーとか、特徴を絞って考えるんですけど
    まだわかりません・・・(;^_^A
    溝は工作によるものだと思っています。。。

    1. こんにちは アントマンさん。お久しぶりです。

      ⑤はかなり小さなパーツですので、もしかしたら横の球体のパーツと一体で、そんなパーツが在るのかも知れないと考えたりもします。
      砲本体ももしかしたら模型のパーツではなく、当時米国内で流通してい玩具か何かのパーツなのかなと妄想したりもしています。
      いずれにしろどれも難題です。

    1. こんにちは nkt0430さん。初めましてでしょうかね?

      ネルソンはタミヤ 1/700の物でしょうか。このキットは持っていますので調べてみましたが、B36のパーツが⑤の物かは私には判断が出来ませんでした。
      かなり小さなパーツですので、タミヤ 1/700 WLシリーズの物ではないかと思ってはいるのですが。なかなか難題です。

      今後も引き続き情報がいただければ嬉しいです。何卒よろしくお願いいたします。

  3. お世話さまです。

    記事中の「わざわざ測って印を付けて接着するよりもズレが生じない」には驚きました。もっとストイックに作業していると思ってましたよ!?
    でもフィーリングも大事ですよね。あっ、フォースかな?

    それでは!!

    1. こんにちは ymmt3bikeさん。
      今回の記事について沢山の方々からコメントがいただけて大変嬉しく思っています。

      目測による創作はよくしますよ。事前の準備には時間を掛けますが、いざパーツをカットしたり接着する際は案外「エイヤー!」って行うことが多いです。笑
      特に今回の1/25 SU-100のパーツは大量にありましたからね、実は初め慎重さが足りなくて2つ程失敗しています。笑

    1. こんにちは nkt0430さん。再度のコメントありがとうございます。

      ロドネイでしたか。このキットは持っていますのでB36のパーツを検証してみました。
      アナログな方法ですが、プリントアウトしたAT-ATの画像に直接パーツを置いてみました。一緒にキングジョージのパーツも置きました。

      こうして直に比較してみると、どうもロドネイのパーツは大きいようですね。
      それからAT-ATのモールドがあまりいい状態ではないので断言はできませんが、画像のパーツにある凸部分はロドネイにある四角い形ではなく丸に見えます。

      nkt0430さんはどう判断されますか。

  4. こんばんは。
    僕が言ったのは⑤じゃなかった!
    間違えました!
    ピンクの砲体のカバーです。

    これ、ちょっと心当たりがあります。
    ただ、プロップ模型の画像がこのブログのみ
    なんですよね。。。
    詳細な画像があれば検証してみたいと
    思うのですが、残念ながら画像がないです(;^_^A

    1. こんにちは アントマンさん。再度のコメントありがとうございます。

      心当たりがありますですと!? それはとても気になるお言葉ですね。
      ぜひぜひ、引き続きの情報をお待ちしております。

    1. こんにちは 健太のパパさん。

      いただいたお言葉通り、以前ネットからダウンロードしていたMR AT-ATの画像を探してみました。
      この画像を見ると、撮影用モデルとはまた違った形状のようですね。

      私自身は若干MRのディテール再現度には懐疑的なのですが。笑

  5. こんばんは。

    砲体カバーを考えていますが、
    おそらくキットバッシュと他の素材を
    組み合わせたものだと思います。
    「これじゃない?」ってキットはあるのです
    が、そのままでは使えないので、どうすれば
    良いか思案中です。
    「AT-AT studiomodel 」と検索したら、
    このブログで使っている画像が
    ヒットしたので、観察していました。

    とりあえずわかったのは⑤で、これは
    20mm対空機関砲ですね。

    https://ameblo.jp/ti-antman/entry-12468476642.html?frm=theme
    こちらに過去にアップしています。
    レクテナの基部に使ったパーツです。
    大きさ的にもこれに違いないと思います。

    1. こんにちは アントマンさん。

      こんなに皆さんから沢山のコメントがいただけるとは。大変驚いています。そして困惑もしています。笑
      そして今日は安堵と感動を味わっています。これですね!!!

      20mm対空機関砲のパーツからご指摘いただいた部分を切り離して、向きを変えて比較した画像を掲載いたします。
      (あっ今更ですが、私のブログのコメント欄には画像が添付できます)
      大きさも形状もこれで間違いないようです。ありがとうございます!

      今後も何卒何卒よろしくお願いいたします!

      1. アントマンさんさすがですね。
        Koshi50さんそうですね。MRはStukaのネジカバーを見ればわかるとおり端折られているところも多いので、ここもということですね。とはいえMRも同じレジンコピーをスキャンして作られた。ただし、若干サイズが小さいとかシンメトリーにしてしまっている(バンダイですが)という話がどこかに書かれていました。

        なにはともあれ、解決してよかったですね。
        お役に立てず失礼しました。

        1. こんにちは 健太のパパさん。

          失礼だなんて、とんでもないです。
          「〇〇かも知れない」「〇〇だと思う」等の情報を気軽にいただける環境こそが、私が一番望んでいるものです。

          それに健太のパパさんからの情報提供のおかげで、臀部に付くあの小さなStukaのパーツが解明出来ました。
          今回のアントマンさんからの情報もそうですが、自分では絶対見つけることが出来なかったパーツ達です。

          探しているパーツが見つかった時の嬉しさは堪らないですよね。このブログを続けていく励みになります。
          きっと一般の方には理解してもらえない感情でしょうけどね。マニア冥利につきるってものです。笑

          今後もどうかよろしくお願いいたします。

  6. Koshi50さん

    はい、そうですね。ありがとうございます。
    今後ともよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードできる画像は、JPEG・JPG・GIF・PNG形式です。