AT-AT 頭部の解析と創作 その9


それからそれから。流用パーツの取り付けよりもこちらの作業の方が時間が掛かった頭部表面に無数にある四角いチップのディテール付けです。

プラ板を細長くカットした物を使用してもいいのですが、以前購入していた【プラストラクト】の長四角棒が数種類ストックしてありましたので、今回はこれを使います。撮影用の本物のAT-ATもきっとこれを使ったはずです。

ところで私は何でこんなに買い揃えていたのか、まったくその目的が思い出せません。笑 特に【MS-103】は一体何に使ってこんなに減っているのだろう?

ネットの画像を細かく調べると、これらの他に【MS-104(0.3mm×1.0mm)】と【MS-304(0.8mm×1.0mm)】の長四角棒も使われている事が判りました。単調になるのを避ける為に、これらを使い分けて配置したILMスタッフのいつもの拘りには感心するのですが、これを出来るだけ忠実に再現しようとすると中々大変な作業になってしまいました。

この画像に写っている四角いチップはそれぞれ幅・厚さが違います。どれがどこに付いているかの説明はもちろん割愛させていただきます。笑

 

そして最後の仕上げとして、どうしても再現したかったのがこの『目』の後ろにあるパネル(補強装甲プレート?)です。

『帝国の逆襲』の劇中に登場するAT-ATにはこのパネルが付いていますが、ネットで目にするAT-ATにはこのパネルが無いモデルが多数あります。その事からこのパネルは後付けのディテールだったのだと判断できます。

で、AT-ATモデル製作時にILMスタッフに向けて「これパネルだからよろしくね」って指示を出しているジョー・ジョンストン様ご本人の資料がちゃんと残っていました。

 

このパネルは角を落とした優しいフォルムをしていて、直線的な面が多いAT-AT頭部の中でいいアクセントになっています。これがあるのと無いのとでは完成度が全然違ってきます。

てことで、中々手の掛かる作業でしたが、両側合わせて8枚のパネルをちゃんと再現しました。

 

で、早速もう一度サーフェイサーを吹いて(これがやりたくてたまらない)今度こそ頭部の完成です。

 

まー完成と言っても上半分だけですけど。頭部下面の超絶ゴチャメカ部分は未だ保留状態です。そもそもこれらのパーツの解明が相変わらず出来ていないのです。

そして完成と言っておきながら、この箇所に付くパーツの解明も出来ていませんでした。

結局のところ、モヤモヤ感は残ったままでした。笑

“AT-AT 頭部の解析と創作 その9” への2件の返信

  1. お世話さまです。

    資材が揃っているのは大事だと思いますよ。よしっやるぞ!!って気合入れた次の瞬間、目当てのプラ材等が無かったら「orz」な気分ですよね。

    今回のパネルは全く気付きませんでした。バンダイのAT-ATでパネル無バージョンにチャレンジしようと思います。

    それでは!!

    1. こんにちは ymmt3bikeさん。

      そうですそうです。先日創作中にカッターの刃を替えようしたら、愛用しているスコッチのチタンコートの替刃のストックが無い事に気付き、それはもうかなり凹みましたよ。
      そんな理由で創作が突然中断してしまうのは最悪です。

      ネットで見るAT-ATは頭部の両サイドにあるブラスターの形状も個体毎に違っていて、創作の資料にしようとする際に困ってしまいます。
      バンダイのAT-ATは高価なキットにも拘わらず、サイズを割り出す為にもう切り刻んでしまっています。
      純粋に組み立てて楽しむ用にもう一つキットが欲しいと思っているのですが、最近はもう何処にも無いですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードできる画像は、JPEG・JPG・GIF・PNG形式です。