排気口ダクトの複製とマンダラの創作

相変わらずご無沙汰しています。久しぶりの投稿です。

1月末に仕事の用事で上京していました。その上京する為の準備もあり、前回の投稿後からまた忙しい日々を過ごしていました。

やっと仕事が一段落し、まとまった休みが取れましたので、久々に集中して投稿できればなと考えています。投稿するにはまずファルコンを創作する必要がありますから、創作しながら同時進行で記事を書いていきたいと思います。

 

まず今回の投稿タイトルにしています排気口ダクトの複製から。前回完成した排気口ダクトですがファルコンにはこれが6つ付きますので複製をする必要があります。

方法は昔ながらのシリコーンゴムによる両面取りです。

そう言えば、来月の「月刊モデルグラフィックス」はこの複製を特集するそうですね。その特集記事を読んでからの方がより効率の良い作業ができるのでしょうが1ヶ月も待ってられません。笑

手間は掛かりますがダクト部分と排気口のメッシュ部分は別々に型取りします。ですので画像ではメッシュ部分はプラ板に置き換えています。

前回の創作でこのパーツの隙間を綺麗に無くすことが出来ませんでした。

私が創作した物とは違い、ESBファルコンの排気口のメッシュの表面はフラットで、ダクトの内縁と綺麗に密着しています。ここに隙間があるとシリコーンゴムが流れ込んでしまい、型を抜く際にその型を壊してしまいます。

ですのでメッシュ部分だけ別に型取りし、複製後ダクトに取り付けることにします。

んー グリコのチョコビスケットに見えてしょうがない。笑

 

シリコーンゴムが硬化する間にマンダラの創作を始めます。先ずは【タミヤ 1/35 No.11 ドイツ Ⅲ号戦車】のアーマープレートをカットします。

ネットの画像で解析した結果、マンダラにはこの【Ⅲ号戦車】キット1つ分のプレートが効率良く使われています。カットラインと筋彫りの追加部分を図にしてみました。

実際にカットします。プレート全体がほぼ無駄なく使われている為、カットを失敗するとリカバリーが面倒なので慎重に正確にカットします。

と、その前に裏側の接着面をフラットにします。

片方のアーマープレートをカットしました。私は何度やってもこのスジ彫りが上手くできません。多分使っている道具が悪いのでしょう。

この作業をもう片方のプレートにも行います。

カットできました。この様な位置と向きでマンダラに使われています。

さて、右端に余ったプレートの一部を置きましたが、この2つは何処かに使われてはいませんよね?

続く。