マンダラ 解析と創作その4


マンダラのパーツ解析と創作をすると予告してから随分日にちが経ちましたね。早く本腰を入れてスタートしないとそろそろ皆さんから『マンダラヤルヤル詐欺』と言われてしまいそうです。汗

ですのでここで少し「ちゃんと準備は進めてますよ」と言う証拠の画像をお見せしておきます。

これは「週刊ミレニアムファルコン」のパッケージを加工して作った簡単なパーツ収集トレーです。これに「週刊ミレニアムファルコン」の創刊号に付いていた平面図(スキャナーで一度取り込み色変換した後プリントアウトしています)を置き、その上から弱粘両面テープを貼ってパーツの付け外しが出来るようにしています。

このトレーに見つけたパーツをペタペタと貼っている時が堪らなく楽しい!(あっいや、大丈夫です。変なオジさんでは決してないですよ。)

 

他にもこんなにあります。普段は場所を取らない様に重ねています。

見た目が随分悪いトレーですが、いずれパーツの付け替え作業が進めば不要になって捨てるだけの物なのでお金を掛けずに作りました。見た目に反して中身はとても高価なものですよ。笑

 

さてさてそれでは次に、昨年末にコメントをいただいてましたこの四角いパーツについてお話します。

見れば見るほどただの四角ですね。笑

こんな特徴のない単純な形の物が逆に見つけ難いんですよね。ですのでせめてサイズだけでも把握しようと少し回りくどいことをしてみました。

この四角いパーツのすぐ横にある【タミヤ 1/35 ゲパルト 西ドイツ対空戦車】の起動輪のサイズを測ります。尚、このパーツは外周にあった歯を全て切り落としています。

この起動輪のサイズを基に四角いパーツのサイズを測ってみました。

これで四角いパーツのサイズが分かりました。2つの画像でパーツの一辺のサイズが違いますが、これはあくまでおおよそのサイズですので気にしません。

それよりもこちらの方が気になります。ただの立方体だと思っていたら上面の形が僅かに台形になっています。ですがこれで逆にこのパーツに特徴が見つかりました。

それと海外のモデラーの方がフルスクラッチされている画像を見ると、このパーツの成形色が薄いグレーであることも分かりました。これはタミヤのウォーターラインシリーズのキットによくある色です。これらの特徴とサイズを考慮してパーツ探しをしてみました。

そして見つけたのがこのパーツです。

【タミヤ 1/700 航空母艦 信濃(旧版)】のパーツ27と28です。サイズ形はぴったりです。そしてこのパーツには大きな凹みがありことが分かります。それでもう一度、別角度からの画像を探して確認してみました。

するとありました。凹みが。起動輪とフンクワーゲンのメッシュ枠の陰になってこの凹みに今まで気付きませんでした。

 

このパーツは私にとっても最後まで解析できていない物でしたので、これでスッキリしました。多分これでマンダラのパーツは全て分かったのかな?きっと。

ただ、解析が済んでもまだ手に入れることができていないパーツがいくつかあります。まぁそれを踏えまして、そろそろスタートいたします。今しばらくお待ちください。

“マンダラ 解析と創作その4” への8件の返信

  1. やはり信濃でしたか!!

    その前に…明けましておめでとうございます!!
    本年も宜しくお願いします!!というかお頼み申します!!!(^-^)

    1. 一言ストレートに「信濃」です。と書けば良いものを、長々ともったいぶってごめんなさい。
      すごく楽しんでやってますからご了承ください。

      こちらこそよろしくおねがいします。

  2. お世話さまです。
    今年もよろしくお願いします。

    平面図の利用は素晴らしいアイデアですね!!自分も真似させていただきます。仰るとおり、部品配置を検討したり、見付けた部品を貼り付ける時はたまらなく楽しいですよね!?

    信濃の部品を見つける手順は回りくどいようですが、形状把握して絞り込んだ方が近道かもしれませんね。

    それでは!!

    1. こちらこそよろしくお願いします!

      パーツを探すくだりはいつも話を盛り過ぎてしまいます。
      実際は頭の中でさらっと考えて進めるのですが、それを文章にしようとするとついつい長くなってしまうんですよね。
      心配性なんです。いつも自分の思ったことがちゃんと伝わっているのか気になってしまうんです。

  3. すごい!!
    これぞ「解析」というものですね!
    私は、もう四角ならなんでもいい、とパーツ探しを
    放棄しておりました(^^;;

    ところで、このペタペタ、いいアイデアですね。
    私もペタペタまではやっているのですが、ここまでは・・・
    図面上でやると、必要なパーツが揃っているかも把握
    しやすいですね。

    1. デアゴスティーニには是非とも側面図や下面図も出して欲しかったのですが。残念。

  4. 明けましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願いいたします。

    なるほど、これは良いアイディアですね。
    僕はパーツが分からなくならないように、組み立てまでランナーから切り離さないようにしていました。
    そのために箱が山積みです。
    これならば不要なパーツは倉庫にしまう事が出来ますね。

    1. たまにパーツのキット名を書き留めておくのを忘れて「あれ?これなんだったっけ?」となります。笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードできる画像は、JPEG・JPG・GIF・PNG形式です。