先日書きましたの【タミヤ 1/35 Ⅲ号戦車】のパーツと【永大 1/8 ポルシェ】ミッションケース下のパーツ解析に関しまして、間違った回答をしていたようですね。笑
仕切り直しです。
nagatama51さんからいただいた質問の内容は、全く反対側のこの【Ⅲ号戦車】の輪パーツの中にあるパーツですね。
これは【タミヤ 1/35 イギリス戦車 チーフテンMk.5】のドライブスプロケット(起動輪)です。
ESBファルコンにこの【チーフテンMk.5】のパーツが使われている箇所はそんなに多くないのですが、同時期に製作されたAT-ATにもこのキットは使われていますので、当時のILMの棚に【チーフテンMk.5】のキットが置いてあったのでしょう。
因みに、サイズ違いの【タミヤ 1/25 イギリス陸軍中戦車 チーフテン】のパーツも、少なからずESBファルコンに使われています。1つのキットから沢山のパーツを流用していただかないとコスパが悪いですよねー。(「キットを買っているのはアンタの勝手だろ」って言われそうですが)。
下が無加工のパーツで、上が加工したパーツです。ESBファルコンの画像を見ると、このように外側の歯車部分を切り落として使われていますね。
この起動輪のパーツは左右分ありますので、更にこの2つを加工してDeAGOファルコンのメインスイッチに使えるように可動式にしようと考えています。
それから2つ目のご質問は、【永大 1/8 ポルシェ】ミッションケースの下に垂れ下がっているパーツでしたね。
ここには2つのキットのパーツが使われています。まず1つは【エアフィックス 1/76 マチルダ】です。
エンジンルーバー部分を切り出すために、画像の【マチルダ】は既にバラバラにしてしまっていますが、この車体のお尻部分が使われているのがお分かりいただけますよね。
そして次のパーツは【ハセガワ 1/72 自走臼砲 カール 貨車付】の物です。下が無加工のパーツで、上が加工したパーツです。
上のESBファルコンの画像の、【マチルダ】のパーツの隙間から僅かに見える【カール 】のパーツのダボ穴を参考に、両サイドをカットしました。
このパーツはキットに2つあるのですが、ESBファルコン上面後方のマンダラ部分に2つ流用されていますので、ここで使うには複製するかキットをもう1つ手に入れる必要があります。何しろ【カール 】のパーツはESBファルコンに大量に使われていますので1つのキットだけでは話になりません。
「私の解析は今後いろんな箇所に飛びます」「ゆっくりのんびりタラタラと、自分が出来るペースで進めていきたい」。
つまり私のプログには計画性がありません。創作過程は「週刊スターウォーズ ミレニアムファルコン」の販売ペースとも全くリンクしていませんしね。笑
ですので誰かが「この箇所のパーツを教えて」とおっしゃられるなら、その箇所の解析をすることは私にとって何の苦にもなっていません。ただ解析する順番が変わっただけに過ぎないのですから。
もしかしたらその情報が別の方に喜んでもらえる物になっているかも知れませんし、それが私も知らないパーツだったとしても、このプログに書くことで他の誰かから情報がいただけるかも知れませんよね。
と、ここまで書いていたら、正にtaraさんから同じ内容の情報をいただきました!ありがとうございます!
これです!私の理想とするブログは!これからも皆さん、どんどん教えてください。私の知らないパーツの情報を!
あれっ、いいことを書こうと思っていたのに私利的な言葉で締め括ってしまいました。笑
海外の「RPF」等、羨ましいですよね、
思い思いに写真やコメントを寄せて
「Wooooooo!!」とかやってます。
プラス方向の「熱」って言うものが感じられます。
あと、作業スペースの広さ!!
脱泡器なんぞおいて,
旋盤でレジン入りシリコンをブン回してます(笑)。
私がなぜここに(執拗に)書き込むのか
自分でも分からないのですが、
「戻ってこい!50代」
「32インチファルコンはまだ終わってないぞ!」
なんだと思います。
確かにMRファルコンはすばらしいです!
ですが、後部円周の「ハノマーク」等!!
あれでいいんですか?!
MRじゃ安易に修正出来ないでしょ!
現物パーツが手に入るのに何故やらない!
ここは、日本です。「タミヤ」の国です。(高橋さんの受け売り)
火だけ付けて、今や「天上人」となった当時の私達の神様に
降りてきて欲しいワケですよ。
気持ちを整理すると、こんな感じなのかな?
前置きが長くなってしまいました。
自分でも何を言ってるんだか???です(笑)。
本題に入ります
ホントに、本当に、ほんとに
有難うございます。
1ヶ月ぐらい前になりますか…
こまめに、マチルダ・マチルダ・マチルダ…と
アマゾンをチェックしていたら、あっさりと890円前後で
購入する事が出来ました。
くちばしパーツばかりに気を取られてて、
まさかそんな場所にいらっしゃったなんて!!
(スコーピオンなら切り落とされてる部位ですよ)
パーツを切り分けして100均のジッパー付小袋整理
し始めてはいるのですが「列車砲」はパーツ数が膨大で
一部パーツを確認しただけで箱詰めのままでした。
あと、チーフテン。
メインは1/25なのだろうな…と思って素通りでした。
(1/25はオークションで半壊モデルを格安で購入、
高橋さんの記事でアンテナ部のチャーチルの中心パーツ
はこのキットにありました。)
箱詰めのまま「ランナー付き」は、やはり無理がありますね。
(三枚目中央の板ベルファスト甲板は切り分ける時に見つけました、デアゴの様にマンガのブタ鼻ではなかったので、何回か
プロップ画と比べました、おそらくコレでしょう。
私も検索してて偶然サニーで安く購入しました。)
最後に
マチルダの起動輪は歯車分薄くしてあるって高橋さん書いてましたが、そうすると少し薄くなりすぎちゃいません?。
今回も色々お世話になりました。
長文、読み返すと何時までたってもコメント出来ないので、
このままコメントします!失礼!!エイッ!!
追記
フルスクラッチファルコンの記事への
コメントは、あらぬ方向で盛り上がって
しまいましたので、一つ。
本体表面パターン
ソレをやってるって事は、コレもやるって事ですか?
まさか、やりませんよね~
(お笑い、お決まりの振りじゃありませんよ!)
ヤリませんよね~
ちなみに、私は当初やろうと思ってました。
(煽ってませんよ、決して!)
「本体表面パターン」とは補強装甲プレートのことですか?
さすがにDeAGOファルコン本体のプレートは差し替えませんよ。気に入らない箇所は修正するつもりではいますけど。
そこまでしてしまうと20万円近く払ってこれを手に入れたこと全てを否定してしまうような気がしますから。
こんばんは。
この度はフライング気味に書き込みをしてしまってスミマセンでした。
それにしても、エアフィックスのマチルダの車体後部があそこに使われていたとは。
探しても見付からない訳だ。
それ以外は正解だったみたいで嬉しいです。
tara様
遅れましたが、
色々と有難う御座いました。
マチルダの部位がお尻なら、
ふんどしの様にダラ~ンと…でしたかね?
…わかってます!突っ込み入れて下さい(笑)
それにしても、そのパーツ周辺は
「アフロヘアーのポンコツ ロボットの顔」に
見えてきました。