【タミヤ 8トンハーフトラック】キットについて その2

今回の記事は長いです。笑(また初めに宣言しました)そして小難しい内容です。笑

前回の記事の投稿後にymmt3bikeさんからいただいたコメントを読んでいて、私は「勘違い」と「間違い」をしていた事に気づきました。ですので今回の記事は前回の記事の訂正版となります。

 

まずは「勘違い」の説明から。
前回の記事で掲載しました画像をもう一度掲載します。(ランナーの刻印部分を拡大しました)

ymmt3bikeさんからのコメントで「右側の画像が8トンハーフ(ITEM番号35050)の部品ですね」とあるのを読んで、私はハタと気づいたのです! 私は(ITEM番号 35050)のランナーを左側の物と思い込んでいました。(「35050」の刻印があるので)

説明しやすい様にこの画像の左側のランナーをⒶとし、右側をⒷとしますね。

この勘違いにより私は前回の記事で「残念な事にこのキット(がらくた市で手に入れた小鹿タミヤの【8トンハーフトラック】)のパーツはITEM番号35050ではありませんでした」と書いてしまいました。

 

では次に、この画像ももう一度掲載します。

この箱には、今回がらくた市で手に入れた物も含め8つ分の【20mmFlak38】が入っています。

そしてもう一度ちゃんと詳しく調べた結果、Ⓐのランナーは5つありました。(前回「約半数」なんて適当な書き方をしてしまったことを反省します) そしてⒷは3つでした。その中には今回がらくた市で手に入れた物も含んでいます。

私の「勘違い」はまだ続きます。

この3つのランナーは初め全て同じ物と思い込んでいたのですが、更によく調べた結果このランナーは2種類に分けられる事に気づきました。

矢印で示したラインは金型を作る過程で出来る、人で例えると指紋の様なもので、その金型固有のものです。ですのでこのラインが違うと言う事は、このランナーが違う型の物だと言う事を意味します。(細かい!)

で、画像上のランナーは箱の中に既に入っていた2つで、これをⒷとします。そして画像下は今回手に入れた小鹿タミヤの【8トンハーフトラック】のランナーで、これを新たにⒸとします。

 

そしてここからが私の「間違い」の説明です!
今回のブログの一番上に掲載しました画像の右側には、本当はこのⒸを掲載しなくてはいけなかったのですが、実はこの画像はⒷです!(ごめんなさい!)

そもそもⒷもⒸも同じ物だと勘違いしていたので、ランナーを撮影をする際に適当な事をしてしまいました。誤った情報をお送りして申し訳ありません。

 

ではでは。ここからは気を取り直して。

ⒷとⒸが違う金型から作られたランナーだと言うことは、パーツの形状にも違う箇所があるのではと調べたところ、前の記事に書きましたパーツの裏面の差し込み穴の形状にやはり違いがありました!

では仕切り直して、ランナーⒸにあるこのパーツの画像を改めてお見せします。

Ⓑは初めに載せた画像の物で、もう一度載せました。Ⓒが小鹿タミヤ【8トンハーフトラック】のパーツです。まず差し込み穴の大きさが違います。そしてこの角度からではあまり分かりませんが

これです! 既に taraさんのブログに掲載されていますが、Ⓒの差し込み穴の輪郭がⒷに比べて明らかに高いです!

これで実はアントマンさんがブログで書かれていた事や、それに対するコメントの内容について、今ひとつ理解せずにさらっと読み流していた事を、この時点でちゃんと理解しました。そしてymmt3bikeさんからいただいたコメントに対しても。

そしてこれがアントマンさんが解析されているESBファルコンの「上面右舷前方の穴メカ」や「上部中央砲塔横」にあるパーツに繋がる訳ですね。

いやーめでたしめでたし!

 

と、ここで終わりにしてもいいのですが、今回の記事はもう少し続きます。

そう言えばこのパーツはESBファルコンの別の箇所で見た覚えがあります。探してみたら有りました。ここです。

「上部中央砲塔」の正面にあるこのピンクに色付けしたパーツです。この箇所のパーツ解析はまだ記事にはしていませんが、準備はもう随分前(このブログをスタートする前)に初めていました。

ここにそのパーツがあります。既に取り付ける前準備としてカットしています。で、ここで再び私はハタと気づいたのです!

このカットライン!!

このカットされた双方がそれぞれ前述の箇所に流用されていて、きっと元は同じひとつのパーツだったに違いありませんよね!

いやースッキリしました! て事で、今回の記事は達成感満載です!

ではまた!

 

でも、「上面右舷前方の穴メカ」と「上部中央砲塔横」の、どっちの箇所のパーツなのでしょうかね?

 

〈追記〉本文中に誤解を招く表現がありました。この件に関しては次回『【タミヤ 8トンハーフトラック】キットについて その3』として記事にしたいと思います。